546件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-09-15 09月15日-04号

議員さん御心配しておられますように、授業中に、例えば、接続トラブルが発生したような場合、こういったときも、まずはタブレットを再起動すると、これを伝えておりますけれども、それでも解決しないような場合には、例えば、インターネットを使わない授業に切り替えるなど、それぞれ教員が臨機応変に対応しておりますので、それによって授業に支障が出るとか遅れが生じるというようなことはないというふうに聞いております。

下松市議会 2022-06-16 06月16日-04号

近隣市町村から遅れを取った本市においては、遅れを取った分、時間をかけ、よりよいものをつくったと評価されるような条例が必要です。先進的な内容を盛り込むことにより、報道でも大きく取り上げていただくことができ、市民の皆様に周知する機会も効果的なものが期待できます。 そこで、被害者支援推進起爆剤となり得るような条例をつくることについて、所見をお聞かせください。 

柳井市議会 2022-03-23 03月23日-04号

現時点では1年程度の遅れが生じているが、令和5年度末の稼働に向けて協議を進めているという答弁がありました。 以上、慎重審査の結果、議案第21号は、全員異議なく、原案のとおり可決と決しました。 次は、分割付託となりました議案第22号、令和3年度柳井市一般会計補正予算(第12号)についてであります。3月補正予算書を御覧いただきたいと思います。 

下松市議会 2022-02-24 02月24日-04号

その計画の中に、要約すれば、特に行政分野において、デジタル化オンライン化遅れが明らかになっていることから、ICTを住民サービスなどの行政運営へ積極的に活用することが考えられ、本市デジタル化が大きく進み、行政スマート化も効率的に進むのだろうと考えます。行政情報化推進のお考えについて、お尋ねいたします。 2、公共交通サービスについて、(1)下松市地域公共交通網形成計画について。 

下松市議会 2022-02-15 02月15日-01号

住宅火災による逃げ遅れを防ぐため、住宅用火災警報器設置及び維持管理による住宅防火対策推進します。 (3)防犯交通安全対策。 地域防犯ボランティア加入促進及び育成に努め、市民地域事業所による防犯パトロール活動を展開することにより、安全安心な地域社会づくり推進します。 夜間の交通災害犯罪被害を未然に防止するため、LED防犯灯設置及び維持管理に要する経費の助成を行います。 

下松市議会 2021-12-15 12月15日-05号

また、消防職員の不足の問題、年休取得日数の問題、公共交通対策遅れ、子ども医療費助成の拡充など課題は多く、不十分な決算の内容である。 次に、認定に賛成の意見として、令和2年度は、財務が改善の方向に反転した年のように見受けられた。目立った災害がなかったこと、ここ数年続いた投資負担が一段落したこと、税収は、仕組みが変わった法人市民税の減少を堅調な個人市民税でカバーしていること。

下松市議会 2021-12-07 12月07日-02号

登校が続けば、学業の遅れ進路選択上の不利益社会自立リスクが生じることが懸念されております。再度、教育委員会として、不登校児童生徒への支援対応についてお尋ねいたします。 (4)オンライン授業出席扱いについて。 文科省は、不登校児童生徒インターネットなどを活用して自宅学習により一定の要件を満たせば、校長の判断で出席扱いとなるよう、2019年10月にも改めて通達しております。 

下松市議会 2021-09-08 09月08日-03号

コロナ禍で多くの企業で行われているテレワーク推進ネット環境高速化、大容量化、またコロナ関連給付金支給で目立ったデジタル化遅れなどの課題もあり、今後一気にデジタル化推進されることとなり、行政サービスの向上や様々な手続の簡素化、また健康情報などの連携で、どこでも自分に合った医療や福祉が受けられるなどの将来像が示され、期待をするものです。 

下松市議会 2021-06-24 06月24日-04号

ペットとの同行避難受入れなどにつきましては、あくまで被災者への対応として同行避難ができないことによる逃げ遅れの防止など、被災者の命を守る観点から重要であると考えております。こうしたことから、本市におきましてもペット同行避難が可能となるよう、見直しを行ったところであります。今後は各避難所受入れ体制に従いながら対応していきたいと考えております。 

下松市議会 2021-06-22 06月22日-02号

タウンセンター5階の駐車場につきましては、津波避難ビルと指定しておりますが、5階駐車場を浸水による逃げ遅れを防ぐ目的で、緊急的に管理者の御協力を得て開設いたしました。 そういった中で、感謝の声も多く頂いたんでございますが、災害の危険が去ったといいますか、平時に戻った状態でも、ちょっと車がなかなかのいていかないとか、そういった状況がございまして、一部混乱も生じたところでございます。 

岩国市議会 2021-06-17 06月17日-04号

◆7番(矢野匡亮君)  教育委員会制度設計遅れにより、子供たち授業が――例えば他の市町村で、夏休みタブレット端末を持って帰って、夏休みの宿題をタブレット端末等でやっているというような風景が報道等でまた流れたときには、保護者の方もいろいろ考えることがあると思います。岩国市は先行して1,000台を超えるタブレット端末を導入して、今まで最先端でやってきていただいております。

岩国市議会 2021-06-16 06月16日-03号

本年も、本来であれば6月1日にスタートするところでしたが、1か月遅れの7月1日からということになりました。私も、早速予約をしたところで、「今年こそ乗れるかな」と、とても楽しみにしているところです。 この鵜飼いについては、昨年、私は市民向け乗船割引チケットの発行などの工夫について提案をしました。それも含めて、昨年の状況と今年度の取組についてお知らせください。

柳井市議会 2021-06-15 06月15日-02号

また、児童生徒によっては、不登校の時期が休養や自分を見つめ直す等の積極的な意味を持つことがある一方で、学習遅れ進路選択上の不利益などのリスクが存在することにも留意する必要があります。 そのため、不登校児童生徒が主体的に社会的自立学校復帰に向かうよう、児童生徒自身を見守りつつ、その環境づくりのために、適切な支援や働きかけを行うことが求められております。 

萩市議会 2021-06-14 06月14日-03号

今回の改定では、近年の災害等高齢者逃げ遅れによる死者が6割から8割、先ほど言いましたように、この近年、3か年を見ても6割から8割、高齢者がね、逃げ遅れておられるということ。国は、市町村個別避難計画努力義務努力義務をお願いしています。 そこで、萩市としてどのような考えであるか、お尋ねをいたします。 ○議長横山秀二君) 柴田総務部長。 ◎総務部長柴田一郎君) はい。